にけのママの日々

のんびりブログ

しぞーかおでん

高田馬場のガード近くに、おでん屋さんがあるんです。

ガッツ、というお名前の立ち飲み居酒屋です。

同僚が呑みに行った時に美味しかったのだと聞いて、気になっていました。

一緒に行ってきました。

私は初めて知ったのですが、静岡のおでんって、ふつう(?)のおでんじゃないんですね。

郷土料理っていろいろあるんだなぁ。

 

お店の場所は…

高田馬場駅の早稲田口を出て、アトムの壁画側に渡り、ゴーゴーカレーや博多風龍の入っているビルの左を脇道へ

線路沿いにそのまま進むと、「しぞ~か立ち飲み」という、ちょうちんが見えてきます。

 

タネがいろいろありすぎて、選べなかったのでお任せをチョイス。

写真を撮り忘れてしまったのですが…(つд`)

これが、いつものおでんじゃなかったのです。

 

  • 違いその1  おつゆに浸ってない

コンビニおでんなどに見られる、ほんのり色のついたお出汁が無いんです。これ、まず驚きました。

牛すじやおしょうゆを入れて、真っ黒になったお出汁(煮汁?)で煮込まれてできあがります。

提供される際には、おつゆは入れずにネタだけがお皿に乗っていて、その上からダシ粉青のりがふりかかっている…

 

  • 違いその2 ネタが串刺し

すべてのタネが、串に刺った状態で提供されます。

さつま揚げも、ちくわもはんぺんも、たまごも、大根も。

たまごや大根は、お店によっては串刺しを免れているところもあるんです。

ちなみに、ガッツさんの大根は免れているようです。

※お任せには乗ってきませんでした。今度食べよう。

 

  • 違いその3 はんぺんが黒い

その3なのにこれ?と思う方もいるかも知れないのですが、神奈川出身の私としては、見たことも無いものだったので、衝撃だったんです。

Dのような形の、黒はんぺん。

静岡ではんぺんといえば、黒はんぺんのことなのだそうです。

白はんぺんと違い、魚の骨までまとめてすり身にして作るので、黒くなるんですね。

骨ごとなので、食べると少し舌の上でざらっとしますが、みっしり詰まっていて、美味しかったです。

 

  • 違いその4 牛すじ

今ではコンビニおでんでも扱われるようになりましたが、お出汁に使われることもあり、牛すじがおでんダネとして入っています。

とろとろに煮込まれた牛すじ…想像するだけで美味しそう。

こちらもお任せには乗ってきませんでしたので、改めて単品で食べてみようと思います。

 

お酒のラインナップも豊富で、名前の面白いサワーもたくさんありました。

三ヶ日みかんサワーが美味しゅうございました。

同僚がとちおとめサワーを頼んでいたので、それも一口もらいましたが、こちらも美味。

どちらもじゅーしーでみずみずしい、果実の味がしました。

上でも書いたのですが、大根と、牛すじと、あとたまごも味わっていないので、次に行くときには絶対頼もうと思います。

 

写真をね、忘れないようにしないと…ヽ(;▽;)ノ